お知らせ 初めての女性国連北朝鮮人権特別報告官「北朝鮮で1日3食はぜいたく…女性の人権脆弱」中央日報日本語版 国連で初めての女性北朝鮮人権特別報告官に昨年任命されたエリザベス・サルモン特別報告官が最近報告書を出し、「北朝鮮の女性と少女をはじめとする社会的弱者が崖っぷちに追いやられている」と指摘した。ペルー出身の国際法専門家であるサルモン報告官は昨年... 2023.03.15 お知らせ
お知らせ 【事前予約制】韓国映画「愛の贈り物」上映と金ギュミン監督トーク 拓殖大学文京キャンパス 昨年11月12日に開催された北朝鮮人権映画祭プレイベントで参加者に強い衝撃を与えた「愛の贈り物」。今回は韓国から監督の金ギュミンさんをお招きして映画の上映とともに作品への思いを語っていただきます。金監督は自身も脱北者であり、脱北者の家族を描... 2023.03.05 お知らせ
お知らせ 北朝鮮帰国事業裁判 傍聴と控訴審報告会のご案内 裁判傍聴のご案内 日時 開廷日時:3月3日 午前10時30分 傍聴券配布日時:3月3日 午前10時20分 ※傍聴ご希望の方は、3月3日(金)午前10時20分までに東京高等裁判所(東京地方裁判所と同じ建物、霞が関駅から徒歩1分)にお越しいただ... 2023.02.20 お知らせ
その他 北朝鮮兵士への食糧配給を縮小、「2000年代に入って初めて」 北朝鮮が最近、兵士1人当たりの1日の穀物配給量を従来の620グラムから580グラムに削減したことが確認された。政府高官筋は14日、東亜(トンア)日報の電話取材に対し、「北朝鮮が軍への配給量を減らしたのは2000年代に入って初めて」とし、「優... 2023.02.18 その他
その他 北朝鮮、食料不足悪化のもよう 韓国が指摘 - 韓国で対北朝鮮政策を担当する統一省は15日、北朝鮮の食料危機が悪化しているようだとの認識を示した。また、韓国紙は北朝鮮が約20年ぶりに兵士への配給を減らしたと報じた。北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)は今月6日、朝鮮労働党が「農業の発... 2023.02.18 その他
北朝鮮人権問題 「北朝鮮・開城で餓死者続出 金正恩氏が幹部ら派遣」聯合ニュース 記事一覧 2023.02.06 15:42【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の中では生活水準が比較的高いとされてきた南部の開城市で、餓死する人が続出しているようだ。金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)が先月2度も幹部や側近を現... 2023.02.08 北朝鮮人権問題
北朝鮮人権問題 「北朝鮮の開城で1日数十人が飢死…食糧難は深刻な水準」中央日報 中央日報/中央日報日本語版2023.02.06 17:38北朝鮮最大の都市のひとつの開城(ケソン)で飢死する人が続出している状況がとらえられたことがわかった。聯合ニュースは6日、北朝鮮消息筋の話として、最近開城で食糧難により1日数十人の餓死... 2023.02.08 北朝鮮人権問題
お知らせ 12月20日「北送事業 現代の奴隷船 168次北送船ドキュメント映像上映&三浦小太郎氏講演会」のご案内 この映画は、「勝共連合」が1973年に制作したものですが、この記録映画は、当時の北朝鮮帰国(帰還)事業を人道的事業として、日本の全政党、全マスコミ、がもろ手を挙げて賛成していたのと違い、全く別の角度から「北朝鮮に在日同胞を送りこむ帰国事業は... 2022.12.15 お知らせ
お知らせ (お知らせ)民団主催 北送から63年 歴史検証シンポジウム 12/9(金) 14:00-17:30 12/9(金)14:30より民団主催、北朝鮮帰国事業(北送事業)シンポジウムが開催されます。 守る会からは山田文明理事が参加します。ご都合つく方はぜひご参加ください。 日時・場所 日時:2022/12/9(金)14:30~17:30 場所:... 2022.12.07 お知らせ
北朝鮮人権問題 統一日報より北朝鮮の人権問題に関する重要記事 ◆模範脱北者の孤独死 必要なメンタルケアの強化(統一日報 2022年11月15日) (引用元:) 先月中旬、ソウル市内で死亡したAさんは、脱北者の中でも模範的な定着者とされてきた。しかし、Aさんの人生は悲惨な形で幕を下ろした。陽川区の賃貸... 2022.11.23 北朝鮮人権問題コラム